• facebook
  • Twitter

閉じる

 前の商品へ
 次の商品へ
メール便可 ラッピング可
歌舞伎座2023年5月公演「團菊祭五月大歌舞伎」筋書

歌舞伎座2023年5月公演「團菊祭五月大歌舞伎」筋書

歌舞伎座2023年5月公演「團菊祭五月大歌舞伎」筋書

商品コード:23M01005
品番1:NOJANCODE

1,300円(税込)

在庫:在庫あり
サイズ
B5サイズ
108P(巻頭アートページ除く)
注意
※お一人様2点までの購入とさせていただきます
※こちらは舞台写真有の商品です
備考
※歌舞伎会特典の筋書割引券はご利用頂けません。
配送便
配送方法:ゆうメール・通常便
【配送について】

商品説明

2023年5月歌舞伎座公演「團菊祭五月大歌舞伎」の筋書(公演パンフレット)です。
※公演時歌舞伎座にて販売していたものと同じものです。(舞台写真入り版)

■演目
「寿曽我対面」(ことぶきそがのたいめん)
十二世市川團十郎十年祭「若き日の信長」(わかきひののぶなが)
「音菊眞秀若武者」初代尾上眞秀初舞台(おとにきくまことのわかむしゃ)
「宮島のだんまり」(みやじまのだんまり)
「達陀」(だったん)
「梅雨小袖昔八丈 髪結新三」(つゆこそでむかしはちじょう)

■主な出演者
市川右團次、市川齊入、市川團十郎、市川團蔵、市村家橘、市村萬次郎、大谷友右衛門、尾上菊五郎、尾上菊之助、尾上松緑、
尾上松也、尾上眞秀、片岡市蔵、河原崎権十郎、中村魁春、中村歌六、中村錦之助、中村雀右衛門、中村東蔵、中村時蔵、
中村梅玉、中村又五郎、坂東亀蔵、坂東彦三郎、坂東楽善(五十音順)ほか

■筋書内容
・表紙「五十三次名所図会 十五 吉原 不二の沼浮島か原」(山口県立萩美術館・浦上記念館)
・巻頭アート(舞台写真)
・演目解説、あらすじ、配役
・特集寄稿 「初代尾上眞秀初舞台レポート」                                                         
・特集寄稿 「受け継がれる團菊祭ー十五年振りに揃う”團菊”によせてー」水落潔
・特集寄稿 「芸は人なり」小玉祥子
・連載「歌舞伎座新開場十周年 歌舞伎座のあゆみ」【第五回 第二期歌舞伎座の落成まで】石橋健一郎
・表紙解説
・出演俳優インタビュー「花競木挽賑」
・上演記録年表
・今月の出演俳優
・邦楽連名
・英文解説

公演詳細はこちら


※こちらの商品はお一人様2点までの購入とさせていただきます。
※こちらの商品はゆうメールとヤマト宅急便発送をお選び頂けます。
※配送について詳しくは以下をご確認ください。
【配送について】

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

作品から探す

ジャンルから探す