松竹が運営する公式Blu-ray&DVD通販サイトです。
あの感動をいつもあなたのそばに。

 前の商品へ
 次の商品へ
Blu-ray ゆうパケット便可 【書籍】

楢山節考 [Blu-ray]

5,170円(税込)
商品コード SHBR0079
品番2 MJ01637B
在庫 在庫あり
発送時期 : ご注文後、3〜4営業日で発送いたします。
配送便 : 【ゆうパケット書籍】選択可能


  • この商品について問い合わせ
  • お気に入りに追加

商品説明



世界中に衝撃を与えた姥捨山伝説その奥に秘められた母と子の絆!
2012年カンヌ国際映画祭クラシック部門に選出されたデジタルリマスター版が、ブルーレイで美しく甦る!



■2012年現存する3本のフィルム(35mmオリジナルネガフィルム、マスターポジ、サウンドネガフィルム)を元に4Kスキャニングによるデジタルリマスター修復を実施。欠損コマを生成するなど丁寧な修復を実施。音の修復で浄瑠璃や長唄がクリアな音質で甦ることにより、改めて音楽面でも本来の完成度の高さが際立った。

■2012年(第65回)カンヌ国際映画祭クラシック部門上映。公開当時の第19回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門にも正式出品された、国際的にも評価の高い傑作。

■木下惠介監督の全映画の中から、選りすぐりの名作をBlu-rayで発売!

■オール・セットの人工美と浄瑠璃&長唄を用いた歌舞伎的演出を駆使し、民話的ともいえる幻想世界へと見る者を誘いながら、母と子の絆の深さを哀しいまでに強く訴えかけていく。

■健康な歯を抜いて役に臨んだ田中絹代、15キロ減量して撮影に入った高橋貞二の熱演も語り草。

■原作は深沢七郎の同名ベストセラー小説。姥捨山伝説をモチーフに、その奥に秘められた母と子の絆を描く。

■1958年に製作され、ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門で『無法松の一生』と金獅子賞を争い、フランソワ・トリュフォー監督が賛辞を贈るなど国内外で大絶賛された傑作。

■フジフィルムが開発したネガポジ方式のカラーフィルムを長編映画として初めて採用した本作は、技術面でも画期的な試みを成功させた歴史的価値の高い作品。


特典映像
■「楢山節考」特報・予告篇(約5分)
■木下惠介生誕100年記念 特典映像
  〜アニメーション監督・原 恵一 美意識の原点へ―「楢山節考」〜(約40分予定)
■木下惠介生誕100年記念
 「楢山節考」2012年版 予告篇 directed by 原 恵一(約2分半)

ストーリー
亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風習があった。村の祭りの日、隣村から亭主に死なれた玉やんが後妻にやってくる。これで心おきなくお山へいける、というおりんだったが・・・

■第19回ヴェネツィア国際映画祭正式出品
■1958年度キネマ旬報ベスト・テン第1位/監督賞/女優賞
■第13回毎日映画コンクール日本映画賞(作品賞)/監督賞/音楽賞

スタッフ
監督・脚色:木下惠介
原作:深沢七郎
撮影:楠田浩之
音楽:杵屋六左衛門/野沢松之輔

キャスト
田中絹代/高橋貞二/望月優子/宮口精二/伊藤雄之助/市川団子(現・市川猿翁)/東野英治郎

2012年10月26日リリース
発売・販売元:松竹株式会社 映像商品部

【品番】SHBR-79
【POSコード】4988105100992
【尺数】本編約98分+特典映像約48分(予定)
【放映】1958/6/1
【製作年度】1958、2012年
【製作国】日本
【ジャンル】ドラマ
【音声】 リニアPCM・日本語(オリジナル)モノラル/リニアPCM(モノラル・ステレオ・5.1ch)
【字幕】日本語字幕
【画面サイズ】 16:9LBシネマスコープサイズ 1080P/Hi-Def
【カラー/モノクロ】カラー(特典映像 一部カラー)
【層】BD50G

コピーライト

©1958/2012 松竹株式会社

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

  • お気に入りに追加
  • この商品について問い合わせ
PC スマートフォン