松竹が運営する公式Blu-ray&DVD通販サイトです。
あの感動をいつもあなたのそばに。

 前の商品へ
 次の商品へ
DVD ゆうパケット便可 【書籍】

震える舌 [DVD]

3,080円(税込)
商品コード DB5553
品番2 MJ01395B
在庫 在庫あり
発送時期 : ご注文後、3〜4営業日で発送いたします。
配送便 : 【ゆうパケット書籍】選択可能


  • この商品について問い合わせ
  • お気に入りに追加

商品説明



おいで、おいで・・・幼ない娘・・・。彼女はその朝、悪魔と旅に出た。


『あの頃映画 松竹DVDコレクション』 第一弾!蔵出しカルト・ムービーセレクション 初DVD化の目玉作品!

■破傷風に侵された少女と、それを看病する両親の闘病記を、ホラー映画のように纏め上げた異色作。

■監督は、『砂の器』や『八つ墓村』などで社会派、恐怖を描くことで定評の野村芳太郎。

■奇病に取り組み、血も凍る恐怖を熱演した当時5才の子役の圧倒的な演技が見所。

■渡瀬恒彦はこの年、キネ旬主演男優賞を受賞(他作品含む)

■HDニューマスターで、あの恐怖が今よみがえる!

「あの頃映画 松竹DVDコレクション」公式サイトはこちら


ストーリー
東京の郊外の団地に三好昭と妻の邦江、娘の昌子の三人家族は住んでいる。その付近には、まだ葦の繁みがあり、昌子は湿地の泥の中を蝶を追って捕虫網をふりまわしていた。昌子はすんでのところで珍しい蝶を取り逃がしてしまった。その晩、昌子は夢を見た。蝶がぐんぐん自分に迫り、目の中に飛び込んで来た。「こわいよ」と叫ぶ昌子。かけつけてきた昭は、ぞっとする何かを感じ、身震いするのだった。
数日後、邦江は昌子の小さな異常に気づいた。食事中、昌子は食物をポロポロこぼし、トイレに立った後姿は鵞鳥のような歩き方をしている。風邪かなと邦江は心配した。しかし、その直後、昌子は絶叫をあげて倒れた。白い歯の間に小さな赤い舌がはさまってもがいていた。邦江は舌をはずそうとするが、昌子の顎はけいれんして動かない。救急車で病院へ運ばれる途中も、昌子の発作は続いた。舌を噛まないように差し込んだ昭の指はくい破られ、血が吹きだしていた。
大学病院で、昌子は医師団に裸にされ、何時間も調べられた。「テタナスだ!」と叫ぶ医師たち。テタナスとは、幾億年も昔、まだ人類などいない頃、地球に存在した微生物だ。酸素を嫌うこの微生物は、その後絶滅したかに思われたが、湿地の泥の中や鉄のサビの中など、酸素の少ない場所にじっとひそんでいたのだ。テタナスは、ほんの僅かな傷口から人間の体内に侵入し、二〇グラムで日本を絶滅させるという。そのテタナスが昌子の体の中に凄みついたのだ。
テタナスに対抗するためには光と音を遮断することが絶対に必要であるという。昌子は暗い病室の中でビニールの酸素テントをかぶされ、ベッドの枠に手足を縛りつけられている。噛み合った歯はへし折れ、金属のエア・ウェイがくわえさせられている。昌子はうめき声をあげ、体を弓なりに反らせる。これ以上反ったら、背骨が折れてしまう。昭、邦江の不眠の数日が続く。もうろうとする昭の頭に「昌子に噛まれた指の傷から、奴等が入り込んだのでは」という恐怖が生まれた。邦江も「わたし、うつっちゃった。死んでしまうんだわ」と妄想に取りつかれた。今、三人の親娘は完全にテタナスのとりことなっていた。平和な家庭は、一転して、底知れぬ地獄の中に投げこまれてしまったのだ。

スタッフ
製作:野村芳太郎、織田明
原作:三木卓(新潮文庫版、河出書房新社刊)
脚本:井手雅人
監督:野村芳太郎
音楽:芥川也寸志
撮影:川又昂

キャスト
渡瀬恒彦/十朱幸代/若命真裕子/中野良子/宇野重吉

2011年11月23日リリース
発売元・販売元:松竹株式会社 映像商品部

【品番】DB-5553
【POSコード】4988105062917
【尺数】114分+特典映像
【公開日・劇場等】1980/11/22
【製作年度】1980年
【製作国】日本
【ジャンル】社会派ドラマ
【音声】ドルビーデジタル(モノラル)
【字幕】なし
【画面サイズ】16×9 ビスタ
【カラー/モノクロ】カラー
【層】片面二層

コピーライト

©1980 松竹株式会社

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

  • お気に入りに追加
  • この商品について問い合わせ
PC スマートフォン