松竹が運営する公式Blu-ray&DVD通販サイトです。
あの感動をいつもあなたのそばに。

 前の商品へ
 次の商品へ
DVD ゆうパケット便可 【書籍】

颱風圏の女 [DVD]

3,080円(税込)
商品コード DB5391
品番2 MJ01389B
在庫 在庫あり
発送時期 : ご注文後、3〜4営業日で発送いたします。
配送便 : 【ゆうパケット書籍】選択可能


  • この商品について問い合わせ
  • お気に入りに追加

商品説明

今もなお「日本一の美女」と称される伝説の映画女優・原節子
1940年代後半の傑作のHDリマスター版が「あの頃映画」シリーズで登場!


「あの頃映画 松竹DVDコレクション」銀幕の名女優と松竹名匠がおくる永遠の名画セレクション

日本のみならず、世界に認められた原節子の全盛期人気タイトルがあの頃映画シリーズに。
「20世紀の映画スター・日本編」(キネマ旬報・2000年発行)女優部門第1位に選ばれた伝説のスター。



【原節子プロフィール】
1935年、14歳の時に義兄である監督・熊谷久虎のすすめで日活玉川撮影所に入所、女優デビュー。
1936年山中貞雄監督「河内山宗俊」撮影中にアーノルド・ファンク監督に見初められ、日本初の日独合作映画「新しき土」(1937)の主役に抜擢され、一躍、スターダムへ。その後、世界公開のため半年間世界各地を訪れた。1949年、1951年毎日映画コンクール主演女優賞、1951年ブルーリボン主演女優賞を受賞。小津安二郎監督、黒澤明監督、成瀬巳喜男監督などの巨匠監督作品に次々と主演し、その類稀な美貌と気品で全盛期を築く。特に小津安二郎監督とのゴールデンコンビによる「東京物語」(1953)において日本女性の理想像を示し、世界的にも高く評価されている。
1962年の「忠臣蔵」の後、引退発表をする事もなく静かに映画界から身を引き、事実上引退。以後、公の場に現れる事はなく、鎌倉にて隠遁生活。戦前戦後を合わせ女優生活28年、その出演作は100本を超え、未だに『日本一の美女』との誉れも高い伝説の女優。

ストーリー
夜の海上に花火のような機銃の光がきらめいて…。                      
木島、片岡、吉井、負傷した真木に木島の情夫久里子の五人を乗せた密輸船は、「中央気象台黒島特別支所」がある孤島に辿り着く。観測所の技師天野はじめ武田、鈴木、野口、山根の五人の所員達は直ちに無電で通知のあった密輸船だと見破るが、たい風期を控えて任務を完遂したいという天野の願いも聞き入れず、通告を恐れた木島等は無電機を破壊してしまう。
そして必死になって破壊を中止させようとした天野は木島に右腕を撃たれた。久里子は天野の手当をしようとするが、天野はギャングの手当は受けたくないと断ったものの久里子のしつこさに負けてしまう。長い間女の体臭から遠ざかっていた片岡は久里子に目をつけ口説こうとするが、木島が現れて片岡はがけ下に突き落とされた。

その頃、観測所の風力計はものすごく回転し、たい風の前ぶれを告げていた。破壊された無線柱の修理も完了して所員達はたい風に備えた。そして天野は、無抵抗主義の武田の言葉を押し切って“ギャング四名黒島にあり”と無電を打った。いよいよたい風は島に襲いかかり木島達のいた官舎はつぶれてしまう、自然の猛威と通報とにおじけづいてしまった吉井は、自分だけ助かろうと木島を殺そうとしたが、逆に木島の一弾に倒れる。
最後のあがきにすっかり逆上してしまった木島は無電室に現れ天野を撃とうとするが、久里子がピストルを奪おうとして逆に撃たれてしまい「こんなもので身を滅ぼすのは私達だけで沢山」といいながら木島らの死体に重なって死んで行く。島を襲うたい風のうねりは益々激しくなってきた。

スタッフ
監督:大庭秀雄
原作:柳沢類寿
脚色:八木隆一郎

キャスト
原節子(「東京物語」「安城家の舞踏会」「お嬢さん乾杯」)
山村聡(「男を裁く女」)
宇佐美淳(「駒鳥夫人」)
東野英治郎

【品番】DB-5391
【POSコード】4988105066892
【尺数】本編68分
【公開日・劇場等】1948年9月4日公開
【製作年度】1948年
【製作国】日本
【ジャンル】ドラマ
【音声】ドルビーデジタル・日本語(オリジナル)モノラル
【字幕】日本語字幕
【画面サイズ】4:3/スタンダードサイズ
【カラー/モノクロ】モノクロ
【層】片面一層

コピーライト

©1948 松竹株式会社

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

  • お気に入りに追加
  • この商品について問い合わせ
PC スマートフォン