松竹が運営する公式Blu-ray&DVD通販サイトです。
あの感動をいつもあなたのそばに。

 前の商品へ
 次の商品へ
DVD 送料・手数料無料

新・十八番箱 伍 DVD-BOX [DVD]

19,800円(税込)
商品コード DB0059
品番2 MJ00586B
在庫 在庫あり
発送時期 : ご注文後、3〜4営業日で発送いたします。


  • この商品について問い合わせ
  • お気に入りに追加

商品説明

大好評の前作「十八番箱」に続く第2弾!不世出の天才喜劇役者・藤山寛美の珠玉の名作がDVDで甦る、「新・十八番箱」シリーズ第5弾!


封入特典
特製ブックレット

収録内容


■孫の産着
祖父母にとって孫の可愛さは格別、ましてや初孫となると――酒好きの父親と、それをかばう母親に愛想をつかし、親子断絶した金太郎さん。だがその金太郎さんに子が出来て…。
作:茂林寺文福
脚色:門前光三
出演:藤山寛美/伴心平/香川桂子/他
本篇:カラー約72分/単品:DB-0085
上演月:昭和60年/場所:中座

■奈良のシカやん
奈良で土産物店をやっているシカやん。人は良いのだが、少々オッチョコチョイが玉に疵。兄の丈助さんは郡山で金魚の養殖業を。その兄の家で姉娘のことから波風がおこって…。
作:舘直志
脚色:平戸敬二
出演:藤山寛美/長谷川稔/小島慶四郎/他
本篇:カラー約73分/単品:DB-0086
上演月:昭和53年11月/場所:御園座

■河内だんじり囃子
大阪は南河内で雑貨商を営む千次郎さん。親代わりとなって2人の弟の面倒をみているが、その次男の千吉さんが恋をした。その恋をめぐって…祭り囃子にのって昔の哀しい恋が蘇る。
作:阿木翁助
脚色:舘直志
出演:藤山寛美/大津十詩子/渋谷天笑/他
本篇:カラー約73分/単品:DB-0087
上演月:昭和54年11月/場所:南座

■初午の日に
お稲荷さんを祭る2月最初の午の日。老境に達した井上喜一が昔馴染みの平野弥七を久方ぶりに尋ねる。懐には大金が――人間の生きることの哀しさ、辛さ、また善意を謳う。
合作:茂林寺文福、舘直志
脚本:恵美須住郎
出演:藤山寛美/伴心平/大津十詩子/他
本篇:カラー約72分/単品:DB-0088
上演月:昭和56年2月/場所:中座

■筑前みやげ
大阪は天神橋近くで安宿を営む勘八さんが連れ帰った老人、厚かましくて、筑前なまりの話言葉がチンプンカンプン。そんな時、その老人のもっていた博多人形がおもわぬ展開に。
作:平戸敬二
出演:藤山寛美/博多淡海/酒井光子/他
本篇:カラー約63分/単品:DB-0089
上演月:昭和50年7月/場所:新橋演舞場

■鯉さんと亀さん
横堀小町といわれるお鯉さんと桶屋の亀三さんの恋を実らせるため、人足頭の松吉さんが見合いの席で打った手が…妹お蝶さんや役者菖蒲さんをも巻きこんでの大爆笑の大芝居。
原案:藤山寛美
作:門前光三
出演:藤山寛美/高田次郎/曽我廼家文童/他
本篇:カラー約72分/単品:DB-0090
上演月:昭和61年5月/場所:御園座

2007年10月26日リリース
発売元:松竹芸能株式会社
販売元:松竹株式会社 映像商品部

【品番】DB-0059
【尺数】6ディスク合計約425分
【上演年】1975年〜1986年
【製作国】日本
【音声】ドルビーデジタル・日本語(オリジナル)ステレオ
【字幕】なし
【画面サイズ】4:3/スタンダードサイズ
【カラー/モノクロ】カラー
【層】片面1層

コピーライト

©松竹芸能/よみうりテレビ/松竹

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

  • お気に入りに追加
  • この商品について問い合わせ
PC スマートフォン