次の商品へ
メール便可 ラッピング可

歌舞伎座2024年6月公演「六月大歌舞伎」筋書

1,300円(税込)
商品コード 24M01006
品番1 NOJANCODE
在庫 在庫あり
サイズ : B5サイズ
本編96P(巻頭アートページ除く)
注意 : ※お一人様2点までの購入とさせていただきます
※こちらは舞台写真有の商品です
備考 : ※歌舞伎会特典の筋書割引券はご利用頂けません。
配送便 : 配送方法:ゆうメール・通常便
【配送について】


  • この商品について問い合わせ
  • お気に入りに追加

商品説明

2024年6月歌舞伎座公演「六月大歌舞伎」筋書(公演パンフレット)です。
※公演時歌舞伎座にて販売していたものと同じものです。(舞台写真入り版)

■演目
「上州土産百両首」(じょうしゅうみやげひゃくりょうくび)
「義経千本桜 時鳥花有里」(よしつねせんぼんざくら ほととぎすはなあるさと)
六代目中村時蔵襲名披露狂言「妹背山婦女庭訓 三笠山御殿」(いもせやまおんなていきん)
「南総里見八犬伝」(なんそうさとみはっけんでん)
初代中村萬壽襲名披露狂言「山姥」五代目中村梅枝初舞台(やまんば)
「新皿屋舖月雨暈 魚屋宗五郎」初代中村陽喜 初代中村夏幹初舞台(さかなやそうごろう)

■主な出演者
市村萬次郎、尾上菊五郎、尾上菊之助、尾上松緑、片岡孝太郎、片岡仁左衛門、河原崎権十郎、中村魁春、
中村歌六、中村錦之助、中村芝翫、中村七之助、中村獅童、中村時蔵、中村又五郎、中村萬壽、坂東亀蔵 他

■筋書内容
・表紙「雨中の女(塀外)」フリッツ・カペラリ(千葉市美術館)
・巻頭アート(舞台写真)
・演目解説、あらすじ、配役
・特集寄稿「三代以来続く、女方の家系〜時蔵家の代々〜」小玉祥子
・襲名、初舞台会見レポート/初代中村萬壽、六代目中村時蔵インタビュー
・連載「歌舞伎衣裳の源流」【小忌衣(三)】森田登代子
・連載「明治大正昭和 レトロ写真館」(公財)松竹大谷図書館
・表紙解説 千葉市美術館 西山純子
・出演俳優インタビュー「花競木挽賑」
・上演記録年表
・今月の出演俳優
・邦楽連名
・英文解説

公演詳細はこちら

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

  • お気に入りに追加
  • この商品について問い合わせ

7000円以上送料

合わせ

楽天市場店

店舗情報

costume

かぶきにゃんたろう

kabukibito

kabukiondemand

シネマ歌舞伎

ラッピング

PC スマートフォン